【解体工事】解体工事の流れを分かりやすく徹底解説!【その4】

未分類

4.解体工事後の処理

建物の解体が終わった後は廃材の分別

整地、引き渡し、滅失登記申請を行います。

まず解体工事で出た木材やコンクリート

などは、建設リサイクル法に基づいて

分別を行い、処分場へ運搬します。

地中に廃材が残っていないことが

確認されたのち、土地を平らにし

解体工事会社と依頼者立ち合いのもと

引き渡しが行われます。

最後に登記簿に、登録している建物が

無くなったことを登記する申請を行います。

取り壊し証明書とマニュフェストを

解体工事会社に発行してもらい

1ヵ月以内に法務局へ申請します。

まとめ

今回は解体工事の流れについて

解説させて頂きました。

解体工事は建物を解体する工事なので

簡単に捉えがちですが

産業廃棄物の分別、アスベスト問題等

様々な諸問題があります。

建設リサイクルの申請や近隣挨拶まで

やることは沢山あります。

これから益々規制で

厳しくなってくると思います。

各業者が協力し合い、解体業界の推進を

図らなければならない時代です。

 

コメント